会社概要

「費用対効果」を実直に追い求めています。

「大きな効果を得る」、その一方で「費用を抑える」。シンプルなのに果てしない努力が求められます。だからこそ、技術やサービスという手段で「費用対効果」を追求し続ける価値があるものとスカイロジックは考えています。
大きな効果を得るために:スカイロジックではAI、IoTなどの最新技術を研究し、お客様が使いやすい製品群に転換しています。例えばAI分野ではディープラーニングによる柔軟な認識が可能なDeepSky、IoT分野では数十台のネットワークカメラからの画像を処理するEasyMonitoringをラインナップしています。
費用を抑えるために:電話一本で飛んで行くことはしない代わりに、技術担当者がお待たせすることなくメールや電話、Web会議での打ち合わせやサポートを行い、お送り頂いたサンプルを無料でテストしています。さらに、お客様ご自身で検証できる機器類も多数用意しています。これらの体制により検証作業の効率性と自由度を高め、同時に製品本体の価格を適正なものに維持しています。
他にも製造現場における「費用対効果」のための様々な製品とサービスを提供しています。是非、御社の課題・テーマをお聞かせください。

企業名株式会社スカイロジック
代表者南野 真吾
設立年月日平成13年5月18日
資本金500万円
本社〒433-8104 静岡県浜松市中央区東三方町23-5
アートテクノ会館 3F
電話番号053-414-6209
FAX番号053-414-7629
事業内容コンピュータのソフトウェア企画、開発、販売
ソフトウェアについてのコンサルティング
コンピュータシステムの運営、企画及び開発
情報システム導入についてのコンサルティング

会社沿革

2001年に創業して以来、画像と光をテーマとした検査・測定のシステム開発に一筋に取り組んでいます。

2000年4月静岡県創業者支援施設の使用承認資格審査を経て、「浜松都田インキュベートセンター」に入居。
個人事業主としてソフトウェア事業を開始。
2001年1月光ファイバー欠陥検査ソフトを開発(レーザー・ピコ秒計測)
2001年5月「有限会社スカイロジック」を設立(資本金300万円)
2001年12月有機EL外部量子効率測定ソフトを開発(レーザー・分光)
2002年4月光ファイバーの自動調芯ソフトを開発(ピエゾ・フォトディテクタ・ステージ制御)
2003年1月フォトディテクタ分光感度特性計測検査ソフト開発(分光・計測器制御)
2004年1月本社を東三方町「アートテクノ会館」に移転
2004年11月自動車用トルク等シミュレーションソフトを開発(AD/DA変換・計測器制御)
2005年7月レーザー走査顕微鏡 画像解析ソフトの開発(画像処理・ガルバノ・レーザー)
2006年1月FFP(Far Field Pattern) 計測ソフトを開発(AD変換、ステージ制御、数値計算)
2006年2月微小発光体(数um)形状・輝度計測ソフト開発(画像処理・電気・ステージ制御)
2006年5月光ファイバー損失測定ソフト開発(画像処理・ステージ制御・計測器制御)
2006年10月有機ELパネル画像解析および電気特性の長期検査システムソフト開発(画像処理・分光)
2006年9月資本金を500万円に増資
2006年12月ラインセンサーカメラと自動ステージによるスキャニング検査システム構築(画像)
2006年9月「有限会社スカイロジック」を「株式会社スカイロジック」に商号変更
2007年3月画像による加工形状自動検査+電気特性検査ソフトを開発(画像・電気)
2008年9月シリコンウエハー上のデバイスの特性検査ソフトを開発(オートプローバー・電気)
2008年11月色彩輝度計を使用した液晶パネルの自動検査ソフトを開発(光工学・分光)
2009年4月2009年4月 汎用画像検査ソフト「EasyInspector」発表
2009年10月EasyInspector マルチコントローラ(EIMC)ソフト発表
2010年1月EasyInspectorに寸法角度測定機能を追加
2010年4月3カメラによる鋸刃先端チップ寸法角度測定システム開発(画像処理)
2010年5月画像処理による員数カウントシステム構築(画像処理)
2010年9月電源デバイスの自動電気特性検査システム開発(計測器制御)
2011年11月EasyInspectorに輝度プロファイル検査機能を追加
2011年3月EasyInspectorを英語に対応
2011年8月EasyInspectorを中国語に対応
2012年3月EI-ROBO(XYステージ駆動+画像検査)システム発表
2012年7月EasyInspectorにマスター画像のエッジ画像との重ね合わせ機能を追加
2012年8月電子基板品種自動判別ソフト開発(画像処理)
2012年9月EI-SNiPER(コンベア上の自動画像検査+異品除去システム)発表
2013年2月64bit OS専用EasyInspectorを発表(超高画素に対応)
2013年4月EasyInspectorに傷ブツ検査機能を追加
2013年10月EI-Net(ネットワークカメラによる画像検査システム)発表
2014年2月BCR-Master(バーコードによるマスター画像切り替えソフト)発表
2014年4月高解像度カメラ4台によるガラスパネル寸法測定ソフトを開発(画像処理)
2014年7月EI-Scan(スキャナによる超高解像度検査システム)発表
2014年12月金属表面の微小な欠陥(10um)をXYステージで検出するシステムを開発
2015年4月二次元画像として撮影された物体の色温度や色度座標を正確に計算するソフトを開発
2016年5月任意の形状のフォントを学習して光学文字認識を行うOCR-Pro機能をEasyInspectorに搭載
2016年8月画像処理により一瞬で紙の枚数を読み取る「EasyNumbers」、アラインメントのためのライブ
+静止画の画像重ねあわせ機能を持つ「EasyMatching」を同時発表
2016年12月EI-SNiPERの応用製品「プラスチックキャップの異物検査システム(4カメラ)」を開発
2017年2月sm@rt ROBOの応用製品「機械式時計の微小部品 検査システム」を開発。
EasyInspectorの応用製品「自動車用プレス製品の穴数チェックシステム」を開発
2017年6月「冊子バーコード 全数読み取り+検査システム」
(冊子自動フィード+読み取り+コンベア搬送)を開発
2017年12月赤外線顕微鏡の視野の移動にリアルタイムで追随して各視野での画像を自動的に結合
(タイリング)し、大きな一枚の画像を生成する「Real-time IR image tiling」を開発
2018年4月多数のネットワークカメラから一定時間ごとに送られてくる画像に対して画像処理を行い、
異常発生時にはスマートフォンなどに通知するクラウド画像監視システム「EasyMonitoring」を開発
2020年5月PC1台で「画像データ収集→学習→判定」まで行う、ディープラーニングを活用した画像処理ソフト
「DeepSky」を開発
2021年10月DeepSkyの拡張としてコンベア上の部品を物体認識により正確にカウントする計数システムを開発
2021年11月DeepSkyの微小欠陥検出能力をさらに向上させた学習モデルをラインナップに追加
2022年2月QRコードとスマホを利用したクラウド工程管理システム 「QRものドコ」(qr-monodoco) をリリース
2022年3月良品画像のみで学習・欠陥検出可能なディープラーニング画像検査ソフト「DeepSky-SS」を開発
2022年5月高解像度カメラを使い、箱の寸法と重量を2秒で正確に測定する「BoxMetrix」をリリース
2022年5月スマホを使い、丸棒やコインなどを約1秒でカウントする iPhoneアプリ 「cazoeTell」をリリース
2022年8月EasyInspectorの画面を刷新し、さらに使いやすくなった「EasyInspector2」をリリース
2022年9月書類を撮像し、マスター画像と重ね合わせて正誤を検出する「Aorichecker」をリリース
2022年11月クラウド画像監視システムEasyMonitoringをアップグレードさせた、目視の巡回確認をカメラと
画像処理で自動化する自動メーター監視システム「EasyMonitoring2」をリリース
2022年11月AIによる個数カウントアプリcazoeTellをPCでも使用できる「cazoeTell PC版」をリリース
2023年1月対象物の分類とカウントを同時に行い、結果を表示するAI分類カウントアプリ「cazoeTell2」をリリース
2023年2月AI検査と手続き型検査の同時実行を可能にしたEasyInspector2をリリース
2023年4月自動メーター監視システムEasyMonitoring2にAI機能を追加しバージョンアップ
2024年3月ネットワークカメラを設置するだけでメーター読取やAIによる確認を可能にしたEMCloudを発表
TOP