. . .

カテゴリー: 電気・電子 (事例集)

同軸線のシールド残検査

検査品の概要 通信ケーブルなどの電子部品は細部まで確実な製品製造を求められます。 今回は同軸線製造時の絶縁体剥離の取り残しが発生しており、改善したいとお考えの案件です。 検査設定と検査結果 EasyInspectorの「 […]

オーディオ製品の検査

検査品の概要 オーディオ製品の電子部分にあるコネクタ有無、部品印刷部の欠け、表示基板のロータリースイッチやディップスイッチの向き違い、それに加え製品裏面の爪のかかり具合について、型式などの印字、複数項目の検査です。表面と […]

電子基板の極性検査

検査品の概要 今回の検査では、電子基板に取り付けられている部品の極性が正しいかどうかの判定を致しました。微細な電子部品の極性の検査などは、弊社ソフトEasyInpectorの得意とする分野です。今回も目視の外観検査では難 […]

ケーブルよじれ検査

検査品の概要 いただいた写真での判定テストのご依頼です。ツートーンのケーブルがよじれてないかの検査の検証です。ケーブルが正しく実装できているかを検査しました。 検査設定と検査結果 EasyInspectorの「色比較検査 […]

電子部品の端子浮きを検出

検査品の概要 複数の端子のある基盤製品について、はめ込みの判定や端子浮き検出をする検証です。繊細な電子部品を人による目視確認はうっかりが出てしまうことがあります。より精度高く安定的な納品が可能になるように弊社でお手伝いが […]

圧着端子の打痕、変形、傷、を発見しコンベアを止める

今回は金属部品、圧着端子の小さな打痕、傷、変形を検査してみました。 コンベアを流れる金属部品に傷がある場面は多くあると思います。近年は大変厳しい品質管理が求められており、僅かな製品の傷も不良品として扱われてしまいます。よ […]